む題19

常に意識しているわけじゃないけど「ここが勝負どころ」って時に、

3秒後の、3m先の、理想の自分の姿をイメージして、

メンタルとフィジカルをコントロールして、

今と未来を重ね合わせて行く作業。

それを繰り返す。

ボーリングで例えるなら、

3m先のレーン上の印を目がけて、

イメージしたとおりにボールを置きに行く。

投球動作に入り、自分の心を落ち着かせてから、

3秒後のイメージした自分の動作をなぞるように、

自分の身体を適切に動かしていく。

思ったところにボールが届けば、

自ずとストライクが取れる。

自分を中心に、3秒後、3m先を大切にする。

ちなみに、最近はまったくボーリングしていませんが、

過去のハイゲーム(最高得点)は、218でした。

めっちゃ上手い人からすれば、たいしたスコアじゃないけど、

何の前触れもなく、いきなり200超えた時があって、

「なんでっ?」って、自分でビックリしてしまったことを、よく覚えています。

その時、意識していたのが3秒3m。

1秒1mでは近すぎる、5秒5mだと遠すぎる、絶妙な3秒3m。

そして、それを実現できるのは、「今の年齢と健康があってこそだなぁ」

と、しみじみと実感しています。

仕事がら、高齢者や障害者の方と、ほぼ毎日、接しています。

なので、「自分で理想像をイメージして、それを素早く行動に移せる」

というのは、誰もができるわけじゃないことを知っています。

「今の自分はできる」というだけで幸せだ、と思ったわけです。

そして、自分もいずれできなくなる、あるいは不慮に突然できなくなるのです。

人間として生きている限り。

だからこそ、今、できる、幸せを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました